楽しいお正月を過ごされましたでしょうか?
例年の如く、井筒屋の初売りに出掛けました。
ニュースで井筒屋初売りシーンが流れていましたが、一番先頭に並んでいた方は
なんと、4時半から並んでいたそうです。
寒い中本当にご苦労様でした。
今年もまた楽しい1年となりますように、
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1年間のご愛顧ご利用いただき誠にありがとうございました。
来年もさらにスキルアップを志して、施術にあたって参りたいと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
寒さも厳しくなって、風邪やインフルエンザも流行って来ています。
マスクの着用、うがい手洗い、部屋の乾燥に気を付けて、なるべく十分な睡眠取るようにして
体調を整え楽しいお正月にしましょうね。
それではよいお年をお迎えください。
093-931-7466
薬研会整復鍼療所 やくけん整體院
東洋医学の井穴療法(手、足の指先の経穴を使う施術)により、
症状を軽減、回復させます。
例えば、耳のまわりで側頭部付近が痛い場合、東洋医学では、
三焦系や胆経の経絡上に原因があると判断して、手の薬指や足の薬指を使って施術します。
鍼を使わなくても施術できますので、鍼が苦手な方も安心して施術を受けることができますよ。
北九州市でインフルエンザの患者さんが急増しています。
「普通の風邪だと思っていたら、インフルエンザに罹っていた。」っと言う人がほとんどで
似た様な症状でも重さとしつこさは段違い!
ワクチン接種している人でも安心していてはいけませんよ!
とにかく最小限、予防に努めましょう!?
まずは、外出する時は必ずマスク着用、今濡れたガーゼの付いたマスクが売られているので便利ですよ。
ない時は、息が苦しくならない程度にガーゼを湿らせて着用してみてください。
帰宅したら、真っ先に殺菌効果のある石鹸で手洗い、その後にアルコール消毒剤で拭くと一層いいです。
そしてなるべくうがい薬を使ってうがいしましょう。
濃い緑茶でうがいしてもいいです。
その後、やはり緑茶かお水を一杯ゴクンと飲みましょう。
のど(扁桃)で菌が繁殖しやすいので、うがいで出し切れなかった菌を胃に流し込む事で胃酸で殺菌します。
部屋の中は、乾燥に気をつけてくださいね。
加湿器かお湯を沸かして適度な湿度を保って下さい。
のどを乾燥させないように水分も取りましょう。
十分な睡眠と休養も大事です。
体調がいつもと違うと感じたときは、早めに病院へ・・・。
風邪もインフルエンザもそして身体の痛みも早めの治療が一番です。